遅ればせながら「Windows10を入手する」を実行してみました
Windows10アップグレード用に購入したDellのVostro220。
Windows10 Insider Previewについては、仮想環境上で正式版公開後も引き続き検証していこうと思いますが、正式版はこのVostro220のWindows7をアップグレードして実機にて検証していくつもりです。
本日、以前から実行しようと思って延ばし延ばしになっていた「Windows10を入手する」を実行してみました。
このVostro220ですが、現状はWindows7 professional SP1 32bitがインストールされています。
画面下部のタスクバー右側の通知エリアに「Windows10を入手する」アイコンがあります。
こちらをダブルクリックします。
「Windows10を入手する」のウィンドウが開きます。
「無償アップグレードの予約」ボタンをクリックします。
メールアドレスの入力画面になります。ここで私は、Windows10 Insider Previewのサインインに利用しているメールアドレスを入力しました。
先ほど入力したメールアドレスのメールを開いてみると、Windows10の予約成立メールが届いていました。
これで準備OKなんでしょうか。作業としてはかなりあっさりしていたので拍子抜けました。とりあえずこの状態で、7月29日を迎えたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild 10162へアップデート
ここのところ、Windows10 Insider Previewのアップデートが頻繁になってきていま
-
-
Windows10 Insider Preview(Build 10074)へアップデート
先日、Windows10 Technical Preview Build 10061へアップデートし
-
-
Windows10 Insider Preview をBuild 10122へアップデート
ここのところ、VirtualBoxでlubuntuにハマっているのですが、今日はそちらをちょっとお休
-
-
Windows 10 Technical PreviewをBuild 10061へアップデート
ここのところWindow10ネタが続いております(苦笑)。 先日、WindowsUpdateにて、
-
-
FREETELの「KATANA01」でWi-Fiを設定する
我が家は、インターネット接続を行うために、無線LANを介して光回線に接続しています。セキュリティの一
-
-
Windows10の新機能 スタートメニュー
VirtualBox上にインストールしたWindows10 Technical Preview。先日
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(ダウンロードから仮想マシン作成まで)
先日、Windows10関連の発表会があり、何かと話題になっていますね。新しいWindows10 T
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild 10166へアップデート
今日、VirtualBox上のWindows10 Insider Previewを起動すると、新しい
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild10547へアップデート
今日は久しぶりにWindows10 Insider Previewで新しいBuildが降ってきたので
-
-
Windows10動作確認用にVostro220を中古で購入
一昨日、昨日のWindows10 InsiderPreviewから正式版へのアップグレードに関するニ