honor8でコスモスを撮ってきました

日曜日にドライブがてら千葉県の南端、南房総へ出かけてきました。

南房総市にある道の駅「富楽里」でコスモスが見ごろとのことで、honor8で撮影してきました。

画像はサイズ変更とプライバシーのための画像処理以外は特に色や明るさはいじっていません。カメラの設定も初期設定のまま撮影しています。

コスモスの白・ピンク・赤い花が綺麗に映ります。画質は上々のようです。
20161026-01
20161026-02
20161026-03
天気も良くバックに青空も見えて撮影日和でした。

せっかくですので、honor8のカメラの特徴でもある「ワイドアパーチャモード」撮影も試してみます。

ワイドアパーチャモードは、カメラを起動して上部のアイコンからレンズの絞り羽根の形をしたアイコンをタップし、モードを切り替えます。

レンズの絞り羽根のアイコン。
20161026-04

このアイコンをタップ、有効化しワイドアパーチャモードへ。
20161026-05
ワイドアパーチャモードでは撮影時にもぼかし具合を変えたりすることができるのですが、今回は通常モードの撮影と同じく、初期設定のまま撮影しました。

このワイドアパーチャモードで撮影した写真は後から焦点位置を変えたり、ぼかし具合を調整することができます。

ギャラリー」アプリでワイドアパーチャモード撮影したものは、絞り羽根のアイコンが画像のサムネイルに白く表示されています。
20161026-06
ワイドアパーチャモードを使って撮影したこちらの写真。手前のコスモスにピントが合っていて、背景がぼけています。
20161026-20
ギャラリー」アプリの一覧からこの画像をタップします。
20161026-21
画面下に絞り羽根のボタンが表示されますので、この絞り羽根ボタンをタップします。画面が「ワイドアパーチャ効果」モードになります。
20161026-22

まずはぼかし具合を変えてみます。焦点の合っている、コスモスの部分をタップします。焦点に円が表示され、その右横にF値を調整するバーが表示されますので、こちらを上下に移動させます。

F0.95の状態
20161026-23
F16の状態
20161026-24
とりあえずF1.4の状態にしてみます。
20161026-25
この状態で今度は焦点位置を変えてみます。試しに画面上の方の遠景部分をタップしてみます。
20161026-26
手前のコスモスがぼけて遠景にピントが合いました。

画面上部のフロッピーディスクアイコンをタップすると、現在編集している画像が別画像ファイルとして保存されます。

手前にピントが合っていた画像
20161026-20
遠景にピントを合わせた画像
20161026-27
あまりぼけ具合を強くしてしまうと不自然になりますが、いくらでも修正ができますので良い加減位置を見つけると効果的な写真に仕上がります。

このワイドアパーチャモード、通常モードとは違った印象の写真が撮れますし、撮った後でもピントやぼけ具合を調整出来て楽しい機能です。

旅行先での記念撮影や花の写真、風景写真を撮影するとき、ワイドアパーチャモードでも撮影しておくと後で楽しみが増えそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

FREETELの「KATANA01」最初の起動

前回まで、FREETELの「KATANA01」の開封と外観チェックをしてきましたが、今回はやっと電源

記事を読む

honor6 Plus EMUI3.1のワンハンドレイアウトを使ってみました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusの先行アップデー

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー

さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき

記事を読む

Y!mobileの507SHをAndroid7.0へバージョンアップする

主に仕事用で活用しているY!mobileの507SHですが、少し前からAndroid7.0への更新通

記事を読む

honor8のプリインストールアプリ

SIMカードを入れ、データ通信ができるようになったhonor8ですが、今日はプリインストールアプリを

記事を読む

ZenFone4のプリインストールアプリ

今日も引き続き購入したASUSのZenFone4を見ていきたいと思います。 今日はZenFon

記事を読む

Y!mobileの507SH、外観をチェック

先日購入したY!mobileの「507SH」ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。 前回

記事を読む

honor8、Android7.0先行アップデートテスター募集

購入以来、毎日かなりの時間使いまくっているファーウェイのhonor8ですが、いつの間にかAndroi

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でスクリーンショットを撮る

このブログのように、スマートフォン等の画面画像を多用したブログの場合、その機器のスクリーンショットが

記事を読む

ZenFone4にSIMをセットし、設定を行う

今日はZenFone4にSIMを入れて、データ通信できるよう設定をしていきたいと思います。 ち

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑