honor6 PlusをAndroid6.0にバージョンアップする

昨年、格安スマホアンバサダーの限定モニターで頂いたファーウェイhonor6 Plus

我が家に来た時点では、AndroidのバージョンはAndroid4.4

その後Android5.1.1にバージョンアップし、honor6 Plusのバージョンアップはここまでかな…と思っていましたが、今年4月にAndroid6.0へのバージョンアップが発表されました。

最新機種だけでなく、1年ほど前の機種へのOSバージョンアップ対応、本当にありがたいです。

待つこと3か月ほど。8月29日からhonor6 PlusAndroid6.0へのバージョンアップを含めたソフトウェアアップデートの配信が始まりました。

現在、一時的にSIMを外した状態で運用しているのですが、早速アップデートしてみました。

まずは、ファーウェイ公式ページでニュースリリースを確認します。

ファーウェイ公式ページ
HUAWEI SIMロックフリースマートフォン  「honor6 Plus」「HUAWEI P8max」 ソフトウェアアップデート開始のお知らせ
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-480870.htm

これを見ると今回のソフトウェアアップデートでは、次のようなアップデートが行われるそうです。

・Android™ 6.0へのアップデート
・緊急地震速報(ETWS)機能の提供
・システムの最適化、安定性向上
・アプリケーション汎用性の向上

アップデートには「HiCare」というアプリが必要だそうです。

HiCare
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.hicare
hicare
早速、Playストアにてhonor6 Plusへダウンロード、実行します。

まずは、Playストアの検索に「HiCare」と入力します。
20160904-01
HiCare」をタップします。
20160904-02
インストール」をタップします。
20160904-03
同意」をタップします。
20160904-04
ダウンロード、インストールが実行されます。
インストールが完了したら「開く」をタップします。
20160904-05
HiCare」アプリが起動し、利用規約が表示されます。一通り目を通したら「同意する」をタップします。
20160904-06
地域が表示されます。私の端末では初期状態では「ヨーロッパ」地域が表示されていました。右上の「ヨーロッパ」と書かれた部分をタップし、表示された一覧から「アジア太平洋」をタップします。
20160904-07
20160904-08
一覧の中から「Japan(日本語)」をタップします。
20160904-09
表示が切り替わりますので「OSアップデート早期導入」をタップします。
20160904-10
バージョンアップ」の画面に切り替わりますので、画面内容を一通り読んで、「免責事項を確認して了承しました」をタップし、「適用」をタップします。
20160904-11

これでアップデートの申請が承認されるようです。次の画面が表示されたら、「システム更新」をタップして、「システム更新」画面へ移動します。
20160904-12
20160904-13
画面に表示される変更内容を一通り確認します。
20160904-14
20160904-15
20160904-16
20160904-17
ページ先頭に戻り、「クイック更新」をタップします。

ダウンロードが始まります。
20160904-18

ダウンロードが終わると、バックアップ又はインストールを選択する画面が表示されます。
20160904-19
私は特にバックアップするものはありませんでしたが、必要な方はここでバックアップ処理すると良いでしょうね。

インストール」をタップします。

再起動され、インストールが始まります。インストールには20分ほどかかったでしょうか。途中で電源が落ちないよう、バッテリー容量だけは満タンにして作業した方が良いですね。

無事、アップデートが完了しました。
20160904-21
画面の雰囲気がちょっと変わりました。
20160904-20

これから使いながらアップデートされた部分を見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

楽天モバイルでHuaweiのhonor8を注文しました。

先月から悩んでいたスマートフォンのメイン端末ですが、ASUSのZenfone3とHuaweiのhon

記事を読む

Y!mobile「507SH」のプリインストールアプリ

ここのところ、先日購入したY!mobileのAndroidスマートフォン「507SH」の記事を書いて

記事を読む

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に届きました。すぐに開封したいと

記事を読む

「AuBee elm.」の外観チェック

先日の開封に続きまして、今回は「AuBee elm.」の外観をチェックしてきたいと思います。

記事を読む

Nexus5の機種変更を検討しています。

主に仕事で活用しているY!mobileのNexus5。使用を始めたから2年以上経過し、そろそろ機種変

記事を読む

我が家のスマートフォンでポケモンGoの動作を確認してみた

今、何かと話題のポケモンGo。私は元々ゲームをほとんどプレイしないのですが、これだけ騒がれている

記事を読む

スマホ撮影用に、ダイソーの「携帯電話クリップ」と「ポケット三脚」を買ってみた

先日、近くで開催された花火大会に行ってきました。 皆、それぞれスマートフォンや携帯電話で花火の

記事を読む

ファーウェイがhonor6 PlusのAndroid6.0バージョンアップを発表

昨年、楽天モバイルさんの格安スマホアンバサダーのモニター機として頂いた「honor6 Plus」です

記事を読む

honor8のAnTuTu Benchmarkテスト

楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8、購入して2週間ちょっと過ぎました。使用するアプリ

記事を読む

ZenFone4でMACアドレスを確認する

私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内L

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑