honor8のAnTuTu Benchmarkテスト
楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8、購入して2週間ちょっと過ぎました。使用するアプリも一通りインストールし、毎日快適に使用しています。
今回はAndroid端末を購入した際、恒例となっています「AnTuTu Benchmark」テストを行ってみました。
honor8はベンチマークテストの結果も良好との噂を聞いていますので非常に楽しみにしていました。
3回テストを行った結果はこちらです。



スコアは「90868」「90922」「90847」と3回とも90000台となりました。
私が持っているAndroid端末の中では断トツの高スコアです。
honor8の前に購入したY!mobileの507SHは3回テストしたスコアが「42795」「43327」「43108」となっていましたので、約2倍のスコアとなっています。
個別のスコアを見ると「RAM」を除いた「3D」「UX」「CPU」の3つの項目がそれぞれ2倍以上のスコアとなっています。
honor8は、SNSやWebブラウジング、動画閲覧、簡単な画像編集や様々な情報収集・蓄積を行っていますが、複数のアプリを立ち上げたままでも各アプリが快適に動作しています。
CPU等の性能のほかにRAMを4GBも積んでいることも大きな要因だと思います。
半分のスコアの507SHも、主に仕事で利用していますが、私の仕事上の使い方では特に問題もなく軽快に使えています。2倍のスコア、2倍のRAMとROMをもつhonor8が至極快適なのも納得です。
今後はグラフィックを多用したゲームなども入れてみて動作の状況を確認してみたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
coviaの「FLEAZ Que」を開封しました
先週Goo Simsellerで購入したcoviaの「FLEAZ Que」ですが、水曜日には我が家に
-
-
coviaの「FLEAZ Que」の外観チェック
前回に引き続き、今回はcoviaの「FLEAZ Que」の外観を見ていきたいと思います。 「F
-
-
スマートフォン「BNP-500K」のベンチマークテスト
引き続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」を触っていきます。 今回は、BNP-
-
-
ZenFone4の購入を検討しています
久しぶりの投稿となります。ここのところガジェットの購入も途絶え、ネタ切れとなっておりました(苦笑)。
-
-
honor6 Plusの先行アップデートテスターに当選しました!早速アップデートしました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日応募した、honor6 Plusの
-
-
goo simsellerの「AuBee elm.」を注文しました。
こちらの別ブログでも書きましたが、私の手持ちのスマートフォン「Polaroid pigu」のタッチパ
-
-
FREETELの「KATANA01」外観をチェック
前回に続きまして、今回もFREETELの「KATANA01」を見ていきたいと思います。 今回は
-
-
honor8でMACアドレスを確認しWi-Fiを設定する
そろそろいくつかアプリをインストールしていきたいと思いますが、データ使用量節約のため、アプリのインス
-
-
honor8に楽天モバイルのSIMをセッティング
楽天モバイルから購入したhonor8、今日は同時に届いた楽天モバイルのSIMカードをセッティングして
-
-
DMM mobileと契約してAscendMate7を購入しました
昨年、毎月のお小遣い節約のため、ドコモからY!mobileへMNPし通信費を節約してきました。ここに
スポンサードリンク
- PREV
- honor8でコスモスを撮ってきました
- NEXT
- BLUEDOTのモバイルバッテリー「BMB-10」



