honor6 Plus 外観チェック[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

格安スマホアンバサダー 限定モニターで当選したhonor6 Plusですが、少しずつアプリをインストールして使い始めています。
20150718-01

今回は、honor6 Plusの外観をチェックしていきたいと思います。

honor6 Plusの外観

まずは、正面から見ていきます。
20150718-06
液晶部分の側面部分とフチの間はかなり狭くなっています。限られた筐体の中で、できるだけ液晶部分を大きくとることで、5.5インチと大きな画面の割に意外と持ちやすい大きさになっています。

画面上には、左から、ちょっと薄くて分かり辛いですがステータスインジケーター、インカメラ(800万画素)、受話口となります。物理キーは正面にはありませんので、非常にすっきりした印象です。
20150718-07
続いて、右側面。
20150718-02
上から、音量UP・DOWNボタン、電源ボタン、nanoSIM/microSDカードスロット、MicroSIMカードスロットとなります。

nanoSIM/microSDカードスロット、MicroSIMカードスロットをピンを使って引き出すとこんな感じです。
20150718-08
nanoSIM/microSDカードスロットは、私が今まで利用してきたスマートフォンには無いタイプのスロットです。

1つのスロットで、nanoSIMカードもしくはmicroSDカードのどちらか一方を格納することができる兼用スロットとなっています。

私はnanoSIMカードを持っていないので、手持ちのmicroSDカードスロットを装着してみました。
20150718-09
nanoSIMとmicroSDカードは同時利用できないので、MicroSIMカードとnanoSIMカードを同時に装着するような状況になった場合、microSDカードは利用できません。

今回、楽天モバイルから送られてきたSIMカードは、MicroSIMカードでしたので、nanoSIM/microSDカードスロットにはmicroSDカードを、MicroSIMカードスロットには楽天モバイルから送られてきたSIMカードを入れます。
20150718-11

続いて左側面。
20150718-03
左側面は何もありません。右側面にボタンやスロットが集中しているのですね。

上部。
20150718-05
黒い大きな丸部分はイヤホンジャックです。

下部。
20150718-04
マイクとMicroUSBコネクタがあります。

最後に裏面です。
20150718-17
上部にカメラ、左下部分にスピーカーがあります。

上部のカメラは、honor6 Plusの特徴でもあるダブルレンズ(800万画素×2)を搭載したリアカメラです。なかなか面白そうな機能を持つカメラらしいので、早く使ってみたいです。
20150718-16

全体的に金属質な印象で、高級感があります。私の好みな色調ということもありますがこの外観・持った感じは大変気に入っています。

持った感じ、重いというほどではありませんが、ずっしりとした持ち応えがあります。普段ポケットに入れて持ち歩いているNexus5(5インチ)が130g、バッグに入れて持ち歩ているAscend Mate7(6インチ)が185g、そしてこのhonor6 Plus(5.5インチ)が165gとのことなので、画面サイズのことを考えると、相応の重さなのかもしれません。

次回は、最初の起動時の設定とアプリを見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

honor6 Plusの先行アップデートテスターに申し込みました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、こちらの記事でもお伝えしましたが

記事を読む

ZenFone4 を購入!さっそく開封しました

先日から購入していたASUSのZenFone4ですが、結局ブログに書いた翌日に購入を決心し、ZenF

記事を読む

ZenFone4にケースを装着

ZenFone4が到着して5日経ちました。今のところ、自宅で毎日少し触る程度に留めていますが、そろそ

記事を読む

Huaweiのhonor8とASUSのZenfone3

先日、主に仕事用としてY!mobileの「507SH」を購入しましたが、今度はメイン端末を購入検討し

記事を読む

honor6 Plusの先行アップデートテスターに当選しました!早速アップデートしました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日応募した、honor6 Plusの

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」のプリインストールアプリと使い勝手

さて、今回はBNP-500Kのプリインストールアプリと、スマートフォンとしての使い勝手について書いて

記事を読む

AuBee elm.とPolaroid piguの比較

AuBee elm.を購入して2週間ほど経ちました。毎日便利に使っています。今のところ、手持ちのMP

記事を読む

ZenFone4でMACアドレスを確認する

私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内L

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」のベンチマークテスト

引き続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」を触っていきます。 今回は、BNP-

記事を読む

Huaweiがhonor6 PlusのAndroid5.1.1を含めたソフトウェアアップデートを発表♪

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusが我が家に来てか

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑