honor8の外観をチェック
先日楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8。ケースと保護フィルムが届き、やっと触り始めました。
今日は外観を見ていきたいと思います。
まずは正面。
物理ボタンは無くシンプルです。画面は5.2インチとのことですが、液晶部分が側面の縁ギリギリまで迫っているため、横幅はそれほど大きくありません。私は男性としては手が小さいほうだと思いますが、そんな私でも持ちやすいです。
上部にフロントカメラ、照度センサー、受話口があります。
続いて背面。
非常に綺麗です。15層もマイクロパターンを重ねてあるとのことですが、光の当たり具合や反射の仕方で様々な表情を見せてくれます。思わず見入ってしまうほどの美しさです。
背面にはHuaweiのロゴは無く、機種名の「honor」の文字があるのみです。上部にはダブルレンズのカメラ、レーザーフォーカス、フラッシュ、そして上段中央には指紋スキャナー兼スマートキーがあります。カメラ部分は完全に埋め込まれており、出っ張りはありません。
指紋センサーあたりから上部のアップ。
うーん、この画像では美しさが伝わりません。買ってよかったと思わせてくれるデザインです。
続いて左側面。
上段にmicroSD/nanoSIMカードスロットがあります。
右側面。
音量UP/DOWNボタン、電源ボタンがあります。右側面にボタン類が集まっているのは使いやすいです。私の好きな配置です。
上部。
何かセンサーのようなものと小さな穴があります。クイックスタートガイド等には説明が無いので、これにどんな役割があるかわかりません。
スペックを見ると、赤外線センサーがあると書いてありますので、左側の黒いガラスに覆われたセンサーのような部分は赤外線センサーなのかもしれません。不確定です。後日検証してみたいと思います。
下部。
ヘッドフォンジャック、USB TypeCポート、スピーカーがあります。端子類は下部に集まっています。私は音楽を聴くとき、シャツの胸ポケットに入れて聞くことが多いので、ヘッドフォンジャックは上部に欲しかったですね。これが唯一残念な点です。
一通り外観をチェックしてみましたが、このデザイン、大変気に入りました。
購入時、Zenfone3とhonor8のどちらにしようか悩みましたが、honor8にして本当に良かったです。いつも新しいスマートフォンやパソコン等ガジェットを購入する度にワクワクドキドキしながら触っていますが、このhonor8はワクワクドキドキにプラス「持つ喜び」を感じさせてくれるスマートフォンです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
honor6 PlusとSIMが到着しました [格安スマホアンバサダー 限定モニター]
先日、当選した楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」の限定モニターですが、本日楽天モバイルのSIM
-
-
今年入手したガジェットを振り返る
今日は大みそかです。早いもので2016年も今日で終わりです。今年も色々なガジェットを購入したり頂いた
-
-
honor6 Plus 最初の起動時の設定・プリインストールアプリ[格安スマホアンバサダー 限定モニター]
前回は外観チェックを行いました。今回はいよいよ電源を入れてみます。 電源を入れると・・・まずは
-
-
ファーウェイがhonor6 PlusのAndroid6.0バージョンアップを発表
昨年、楽天モバイルさんの格安スマホアンバサダーのモニター機として頂いた「honor6 Plus」です
-
-
Huawei nova lite 2 の外観をチェック
先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。
-
-
楽天モバイルでHuaweiのhonor8を注文しました。
先月から悩んでいたスマートフォンのメイン端末ですが、ASUSのZenfone3とHuaweiのhon
-
-
楽天モバイルでhonor8を購入すると頂けるHONOR GIFT BOX
先日楽天モバイルで購入したhonor8ですが、購入時特典として一緒に入っていたHONOR GIFT
-
-
ZenFone4でホーム画面のテーマを変更してみる
ZenFone4には、ホーム画面のデザインを変更するためのアプリ、「テーマ」がプリインストールされて
-
-
Huawei nova lite 2が到着、開封しました
4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に届きました。すぐに開封したいと
-
-
honor8に楽天モバイルのSIMをセッティング
楽天モバイルから購入したhonor8、今日は同時に届いた楽天モバイルのSIMカードをセッティングして