honor6 Plusの便利機能を使ってみる「モーションコントロール」
公開日:
:
honor6 Plus, スマートフォン, 格安スマホアンバサダー honor6 Plus, モーションコントロール, モーションとジャスチャー, 格安スマホアンバサダー, 楽天モバイル
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。
honor6 Plusが私の手元にやってきて、1か月ちょっと経ちました。毎日持ち歩き、かなり手に馴染んできました。
使っているアプリや使い方もだいぶ定まってきました。到着時の設定でも、通常使用する分には十分使いやすいのですが、honor6 Plusには使い勝手を良くする機能が色々備わっています。
その中で私が利用している「モーションコントロール」の3つの機能をご紹介したいと思います。
画面をダブルタップして画面オンする
honor6 Plusは出歩いている時はポケットやカバンに入れていますが、職場では、手帳型カバーを開いた状態でスタンドに置いてあります。
このような状況の時、電源ボタンを押せば画面オンするのですが、次のように設定をすると、画面をダブルタップするだけで画面オンすることができます。
「設定」から「モーションコントロール」を選択し、「ダブルタップ」をタップします。

「ダブルタップ」画面で、「ダブルタップして画面をオンにする」を「ON」にします。

このダブルタップでの画面オン、なんてことない機能なのですが、かなり便利です。この操作に慣れてしまうと、電源ボタンに手が伸びません(苦笑)。
私はこの機能とロック画面から呼び出せる電卓アプリをセットで使うことが多いです。少ない操作で必要な機能が呼び出せるので仕事中重宝しています。
文字を描画してアプリを起動する
honor6 Plusには、画面オフの状態でタッチパネルに特定の文字を入力することで画面オンとともにアプリを起動する「描画」という機能があります。

最初の設定では、「c」にカメラ、「e」にブラウザ、「m」に音楽、「w」に天気が割り当てられています。このままでも良かったのですが、更に使い勝手を向上させるために私が良く使う機能を2つ入れ替えました。

「m」にGmail、「w」に電話を入れてあります。画面オフの状態で、これらの文字を入力すると画面オンとともにこれらのアプリが立ち上がり非常に便利です。
伏せる
画面を下にして伏せることで、着信音やアラームを消音することができます。設定は「設定」の「モーションコントロール」から「伏せる」をタップします。

私は、「着信音をミュート」「タイマーとアラーム音をミュート」の両方をオンにしています。

複数のスマートフォンを持ち歩いていると、別の電話で通話中にhonor6 Plusが着信することがあります。すぐに出れる時は良いのですが、業務の連絡をしている時など、すぐに出れない状況の場合、この機能を使って着信音を消音しています。
また、起床時のアラームもhonor6 Plusを使っていますが、この「伏せる」、活用しています。ただ、あまり活用しすぎると寝坊の原因になるので、honor6 Plusはできるだけ手の届かないところに置いているんですが・・・(苦笑)。
他にも便利な機能があるのですが、今回は特に私が良く使用している「モーションコントロール」機能について書いてみました。どれも私が今まで使ってきたスマートフォンには無かった機能ですが、使い勝手がよく大変気に入っています。
このようにちょっとした使い勝手を向上する機能は、地味に効いてくるというか、道具として手に良く馴染みます。
honor6 Plusのモニターを始めて1か月ちょっと。今では手放せない端末になっています♪
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Huaweiのhonor8とASUSのZenfone3
先日、主に仕事用としてY!mobileの「507SH」を購入しましたが、今度はメイン端末を購入検討し
-
-
honor8でMACアドレスを確認しWi-Fiを設定する
そろそろいくつかアプリをインストールしていきたいと思いますが、データ使用量節約のため、アプリのインス
-
-
Huaweiがhonor6 PlusのAndroid5.1.1を含めたソフトウェアアップデートを発表♪
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusが我が家に来てか
-
-
Y!mobile「507SH」のAnTuTu Benchmarkテスト
主に仕事で使用しているY!mobileの「507SH」ですが、今回はAnTuTu Benchmark
-
-
honor6 PlusとSIMが到着しました [格安スマホアンバサダー 限定モニター]
先日、当選した楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」の限定モニターですが、本日楽天モバイルのSIM
-
-
ZenFone4でMACアドレスを確認する
私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内L
-
-
honor8に楽天モバイルのSIMをセッティング
楽天モバイルから購入したhonor8、今日は同時に届いた楽天モバイルのSIMカードをセッティングして
-
-
honor6 Plusの先行アップデートテスターに当選しました!早速アップデートしました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日応募した、honor6 Plusの
-
-
スマートフォン「BNP-500K」にSIMを入れ設定する
子供のゲーム端末と化しているBNP-500Kですが、今週末泊りで出かけることになり、この端末にもSI
-
-
以前購入しておいたスマートフォン「BNP-500K」を開封しました
今年の父の日前、ネットを彷徨っていて見つけたBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」。かな



