honor6 Plus EMUI3.1のワンハンドレイアウトを使ってみました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。

honor6 Plusの先行アップデートテスターに当選し、Android5.1.1及びEMUI3.1にアップデートし数日が経過しました。

カメラ機能やギャラリー、ロック画面など、いくつかの箇所に変更や機能追加が行われましたが、個人的に日々使える機能がなかなかありません。カメラ機能やギャラリーの新機能も、使う状況にならないと便利さを実感できないかな?という感じです。

そんな中で、一通り使ってみて「これはいいかも!」と思えるのが、新しくなった「ワンハンドUI」機能です。

以前のバージョンでは、ダイヤラーやキーボードのボタン類を傾けた側に移動できる機能が実装されていましたが、EMUI3.1になり、このボタン類の移動の他に、ナビゲーションボタン上ををスライドし、画面全体を縮小・移動する「ワンハンドレイアウト」機能が追加されました。

「ワンハンドレイアウト」を有効にする

 「ワンハンドレイアウト」を有効にするには、次のように設定を行います。

設定画面から「ワンハンドUI」をタップします。
20150918-01
ワンハンドレイアウト」をタップします。
20150918-02
ワンハンドレイアウト」項目をONに設定します。
20150918-03

「ワンハンドレイアウト」を試してみる

 「ワンハンドレイアウト」を体験するためには、画面下のナビゲーションボタンを移動したい方向にスライドします。

例えば、右手にhonor6 Plusを持っていて、画面全体を右に寄せたい場合、ナビゲーションボタンの部分を左から右へスライドします。
20150918-04
画面が縮小され、右下へ移動します。
20150918-05
この状態ですと、手が比較的小さい私でも、画面の逆側の端や対角線上の一番遠い、今回の場合ですと左上にも指が届くようになります。
20150918-0620150918-07
ワンハンドレイアウト」を戻したい場合は、先ほどの操作と逆、すなわちナビゲーションボタンの部分を右から左へスライドします。そうすると縮小された画面が元に戻り画面いっぱいに表示されます。
20150918-08

20150918-10

「ワンハンドレイアウト」を使ってみた感想

 通勤途中に実際にこの機能を数日利用してみました。吊革につかまった状態でも、片手でスマートフォンを持ち親指で操作できる範囲に縮小画面が収まるので、Twitterのタイムライン閲覧やニュースアプリの閲覧など、一通り片手で行うことができました。

操作性は向上しましたが、画面が縮小されることで、「画面の見やすさ」は低下します。まぁこれは仕方のないことなのですが・・・。。ワンハンドレイアウト中は、大画面を全て使えないということになりますが、常時使う機能ではなく、片手しか使えない状況のみの使用に限るということで、我慢できる範疇かなと思います。

私の場合、どうしても見づらい時は、ナビゲーションボタン上を縮小した時と逆方向にスライドすることで画面を元サイズに戻せますので、ひと手間増えますが、この操作で対応していました。

私の手が小さいということもあるかもしれませんが、このワンハンドレイアウトを使用中、2度ほどhonor6 Plusを落としそうになってしまいました。片手でこの機能を毎日のように利用するならば、ストラップを付けることができるカバーの購入も考えた方が安全かもしれません。

私の場合、実際便利に使えている機能なので、今現在ストラップを付けることができるカバーを探しているところです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

honor6 Plusの先行アップデートテスターに申し込みました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、こちらの記事でもお伝えしましたが

記事を読む

ファーウェイがhonor6 PlusのAndroid6.0バージョンアップを発表

昨年、楽天モバイルさんの格安スマホアンバサダーのモニター機として頂いた「honor6 Plus」です

記事を読む

ZenFone4のプリインストールアプリ

今日も引き続き購入したASUSのZenFone4を見ていきたいと思います。 今日はZenFon

記事を読む

Y!mobile「507SH」のプリインストールアプリ

ここのところ、先日購入したY!mobileのAndroidスマートフォン「507SH」の記事を書いて

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でMACアドレスを確認する

先日購入したFREETELの「KATANA01」ですが、現状SIMを挿入していません。 近いう

記事を読む

AscendMate7 物理ボタンでスクリーンキャプチャ&カメラ起動をする

AscendMate7を購入して1週間が経ちました。まだまだアプリなどはあまり入れておらず、これから

記事を読む

楽天モバイルより届いた品一式を開封[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

一昨日到着した楽天モバイル「格安スマホアンバサダー 限定モニター」のhonor6 PlusとSIMカ

記事を読む

FREETELの「KATANA01」にSIMを入れ設定する

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 昨年から始

記事を読む

楽天モバイルでHuaweiのhonor8を注文しました。

先月から悩んでいたスマートフォンのメイン端末ですが、ASUSのZenfone3とHuaweiのhon

記事を読む

ZenFone4のカメラで色々撮ってきました

先日の日曜日、ZenFone4を持ってディズニーランドに出かけて行きました。 最近、新しいスマ

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑