Y!mobile「507SH」のAnTuTu Benchmarkテスト
公開日:
:
507SH, スマートフォン 507SH, Antutu Benchmark, honor6 Plus, Y!Mobile
主に仕事で使用しているY!mobileの「507SH」ですが、今回はAnTuTu Benchmarkを使ってベンチマークテストを行ってみました。
ちなみにAnTuTu Benchmarkのバージョンは6.2.1です。
今回は3回テストを行ってみました。
結果はこちらです。
「42795」「43327」「43108」というスコアになりました。
平均すると43000台前半といったところでしょうか。このスコアがどの程度の値なのか、よく分かりません。
そこで先日Android 6.0にバージョンアップしたファーウェイのhonor6 Plusのベンチマークもとってみました。ちなみに現在honor6 PlusはWi-Fi運用しており、これがSIMの入っている507SHと比べ影響があるのかないのかは分かりません。
honor6 Plusは、1年以上前の端末ですが、スペック的には507SHよりhonor6 Plusの方が高いのではないかと思います。
結果はこちらです。
結果は「53202」「53145」「53082」となりました。やはりhonor6 Plusの方が高スコアが出ます。
結果としては相応と思われますが、総合スコアで約10000ほど差が出てしまった割に、UXやRAMについては「507SH」は検討しているのではないでしょうか。
私が仕事でアプリを使用している感じでは、特に操作で引っかかることもなく、またスクロール等が遅延することもなく快適に作業できています。
スペック的にはミドルレンジの製品ですので、グラフィックをバリバリ使うゲームなどを行わない限り、満足できるスペックだと思います。
現在、仕事用にいくつかアプリを入れて活用しています。しばらく使い込んでみようと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
coviaの「FLEAZ Que」を開封しました
先週Goo Simsellerで購入したcoviaの「FLEAZ Que」ですが、水曜日には我が家に
-
-
スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー
さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき
-
-
honor8の外観をチェック
先日楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8。ケースと保護フィルムが届き、やっと触り始めま
-
-
Y!mobileの507SHをAndroid7.0へバージョンアップする
主に仕事用で活用しているY!mobileの507SHですが、少し前からAndroid7.0への更新通
-
-
今年入手したガジェットを振り返る
今日は大みそかです。早いもので2016年も今日で終わりです。今年も色々なガジェットを購入したり頂いた
-
-
格安スマホアンバサダーで、モニターに当選しました。
私、楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」に参加しています。登録時、一緒に申し込みしておいたアンバ
-
-
honor6 Plusを持って紅葉を見に行ってきました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、久しぶりに連休が取れたので、千葉
-
-
ZenFone4の外観チェック
昨日到着したASUSのZenFone4ですが、今日は外観をチェックしていきたいと思います。 外
-
-
FREETELの「KATANA01」を開封
昨日届いたFREETELの「KATANA01」ですが、本日帰宅後、早速開封してみました。 まず
-
-
Polaroid piguを購入しました
PolaroidのSIMフリースマートフォン「Polaroid pigu」を購入しました。 今