楽天モバイルより届いた品一式を開封[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

一昨日到着した楽天モバイル格安スマホアンバサダー 限定モニター」のhonor6 PlusSIMカード及びカバー

今日はその届いた商品を1つずつ開封してみたいと思います。

楽天モバイル SIM

まずは、SIMカードです。
20150716-01

20150716-02
楽天モバイルは、NTT docomo系のMVNO事業者ですので、付属してくるSIMカードはNTT docomo製となります。

honor6 Plusは、MicroSIMnanoSIMのデュアルスロットを持っていますが、今回、楽天モバイルから送ってきたSIMカードは、「MicroSIM」でした。

honor6 Plus

続いて、honor6 Plusを開けてみます。
20150716-03
水色の本体外箱を開けると、まずはhonor6 Plus本体です。さすが5.5インチ。大きいです。

本体カラーはゴールドですが、派手な色ではなく、落ち着いた渋いカラーです。

今まで利用してきたスマートフォンはホワイトもしくはブラックばかりだったので、このようなカラーは新鮮です。気に入りました♪
20150716-04

20150716-12

20150716-13
本体を取り出すと、2段で箱が入っています。箱の取り出すための穴部分が絵文字の笑顔のようになっているを見て思わず笑ってしまいました。こういう遊び心、好きです(笑)。
20150716-05

20150716-06
本体のすぐ下にあった厚い方の箱、こちらには、USBケーブルとACアダプタが入っていました。
20150716-07
その下の薄い方の箱、こちらには、SIMカードスロットを引き出すためのピン、前面・背面用の保護シート、クイックスタートガイド、保証書が入っていました。
20150716-08
私は、普段スマートフォンを購入すると必ず保護シートを付けるので、保護シートが付属してきたのは大変ありがたかったです。

純正レザースマートカバー

最後に純正レザースマートカバーを開けてみます。
20150716-09
私は今回、honor6 Plusの本体カラーをゴールドで選択したため、カバーもその色に合わせてゴールドを送ってきてくれました。
20150716-10

20150716-14
本体の右上、右下、左側面のツメで固定するタイプのようです。閉じた時、前面に「honor」のロゴがあるのも純正らしく個人的には気に入っています。

今回、プレゼントでカバーを頂けたため、スマートフォンを使い始めるために必要なアクセサリーは最初から全て揃っていました。特に保護シートについては、近くの量販店で手に入るものではない為、最初から付属していたのはありがたかったです。

次回は、本体の外観を見ていきたいと思います。

追記:
 本文中に誤記がありました。すでに訂正しましたが、楽天モバイルより送られてきたSIMカードのサイズは「nanoSIM」ではなく、「MicroSIM」でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

Huaweiのhonor8とASUSのZenfone3

先日、主に仕事用としてY!mobileの「507SH」を購入しましたが、今度はメイン端末を購入検討し

記事を読む

我が家のスマートフォンでポケモンGoの動作を確認してみた

今、何かと話題のポケモンGo。私は元々ゲームをほとんどプレイしないのですが、これだけ騒がれている

記事を読む

Ascend Mate7のソフトウェア更新を行いました

2015年6月1日より、Ascend Mate7のソフトウェア更新が公開されています。 私のA

記事を読む

Y!mobileの507SHをAndroid7.0へバージョンアップする

主に仕事用で活用しているY!mobileの507SHですが、少し前からAndroid7.0への更新通

記事を読む

honor8、Android7.0先行アップデートテスター募集

購入以来、毎日かなりの時間使いまくっているファーウェイのhonor8ですが、いつの間にかAndroi

記事を読む

「AuBee elm.」が到着。早速開封しました。

先日、注文しておいたgoo simsellerの「AuBee .elm」が本日到着しました。

記事を読む

FREETELの「KATANA01」最初の起動

前回まで、FREETELの「KATANA01」の開封と外観チェックをしてきましたが、今回はやっと電源

記事を読む

以前購入しておいたスマートフォン「BNP-500K」を開封しました

今年の父の日前、ネットを彷徨っていて見つけたBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」。かな

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」のベンチマークテスト

引き続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」を触っていきます。 今回は、BNP-

記事を読む

AuBee elm.とPolaroid piguの比較

AuBee elm.を購入して2週間ほど経ちました。毎日便利に使っています。今のところ、手持ちのMP

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑