持ち歩いているガジェット
公開日:
:
最終更新日:2015/03/05
スマートフォン, パソコン HPmini5101, Nexus5, Yモバイル, ヒューレットパッカード
昨日からブログを始めたわけですが、さて、まずは何を書こう?と考えました。
自己紹介でも、と思いましたが、ブログのタイトルに「IT・Gadget」と入れているので、自己紹介もしつつ、とりあえず日々持ち歩いているものをまずは紹介してみたいと思います。
自己紹介
もうすぐ40歳、地方の小さな会社で社内SEのような立ち位置で仕事をしています。元々コンピュータの業界でバリバリやってきた、というわけではなく、趣味でパソコンをいじっていた延長線上で、コンピュータが少し分かる(と思われていた笑)私を、上司が思い込みでコンピュータ関連担当にしてしまった、というのが実情です(苦笑)。当然実力が伴っていたわけでもなく、未だに大変です(笑)。
そういうわけで、かなり知識に偏りがあったり、深い知識があるわけではありませんが、自分が興味を持ったこと、調べたことなどをこのブログに残せていけたらと思っています。ちなみに趣味はもちろんPCやガジェット類、またカメラや車にも興味があります。休みの日にどこかにフラっと出かけるのも大好きです。
何事も広く浅くなので、知らないことだらけなので、未だ色々勉強中です(苦笑)。
持ち歩いているパソコン
パソコンは、ヒューレットパッカードの「HP Mini5101」という小さいノートPCを持ち歩いています。もうかなり前の機種で、OSもVista、動きも相当遅くなってきました。職場に行けば、自分の机には仕事用のPCがあり、自宅にもデスクトップPCがあります。このPCは移動中、もしくは出先で軽作業ができれば良い、という感じで持ち歩いています。そういう意味では、この性能でも現状事足りています。
でもそろそろ新しいPCが欲しいとすごく思っています(笑)。
スマートフォン
YモバイルのNexus5を使用しています。以前はDocomoのGalaxyS4を利用していましたが、お小遣いの少ない私は、できるだけ日々の通信料を抑えたいと思い、YモバイルへMNPしました(苦笑)。このNexus5、私には十分すぎる性能です。情報収集、SNS、知人とのコミュニケーションに大活躍してもらっています。手放せないガジェットです。
他にも休日にはデジカメやタブレットなどを持ち、あちこちへ出かけていきます。それについては、次の機会にご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Y!mobileの507SHをAndroid7.0へバージョンアップする
主に仕事用で活用しているY!mobileの507SHですが、少し前からAndroid7.0への更新通
-
-
Polaroid piguを購入しました
PolaroidのSIMフリースマートフォン「Polaroid pigu」を購入しました。 今
-
-
ZenFone4でMACアドレスを確認する
私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内L
-
-
マウスコンピューター「LB-J301S」が到着しました
待ちに待っていた、マウスコンピューターの「LB-J301S」が本日到着しました。日数にして1週間ほど
-
-
Windows10動作確認用にVostro220を中古で購入
一昨日、昨日のWindows10 InsiderPreviewから正式版へのアップグレードに関するニ
-
-
楽天モバイルでHuaweiのhonor8を注文しました。
先月から悩んでいたスマートフォンのメイン端末ですが、ASUSのZenfone3とHuaweiのhon
-
-
楽天モバイルより届いた品一式を開封[格安スマホアンバサダー 限定モニター]
一昨日到着した楽天モバイル「格安スマホアンバサダー 限定モニター」のhonor6 PlusとSIMカ
-
-
honor8で指紋認証を設定
楽天モバイルで購入したhonor8ですが、その後少しずつアプリを入れ活用しています。 hono
-
-
FREETELの「KATANA01」でWi-Fiを設定する
我が家は、インターネット接続を行うために、無線LANを介して光回線に接続しています。セキュリティの一
-
-
FREETELの「KATANA01」外観をチェック
前回に続きまして、今回もFREETELの「KATANA01」を見ていきたいと思います。 今回は
スポンサードリンク
- PREV
- ご挨拶。
- NEXT
- 画面解像度と通称、そしてその思い出話