ZenFone4でMACアドレスを確認する

私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内LANに接続しインターネットを利用しています。

セキュリティを少しでも向上させようと考え、家庭内LANにWi-Fi経由で接続する機器に関してはMACアドレス制限をしています。今日はZenFone4MACアドレスを調べてみました。

ZenFone4でMACアドレスを確認する

 まずはホーム画面の中央下、下の画像の赤丸のあるアイコンをタップし、アプリ一覧を表示させます。

アプリ一覧の中から「設定」をタップします。

無線とネットワーク」の項目内にある「Wi-Fi」をタップします。

接続できるWi-Fiネットワークの一覧が表示されます。今まで使ってきたスマートフォンの経験から、MACアドレスはWi-Fiネットワークの一覧画面から右上のメニューボタンを押し「詳細設定」から確認するのが一般的だと思っていましたが、ここにはありませんでした(苦笑)。

上部にある歯車の形をしたアイコンをタップします。

Wi-Fiの設定」画面になり、MACアドレスが確認できます。

終わりに

 MACアドレスを確認後、無事家庭内LANに接続し、光回線経由でインターネットに接続できるようになりました。これでYoutubeやHulu、GYAOなどの動画再生も怖くありません。アプリをインストールして楽しみたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

honor6 PlusとSIMが到着しました [格安スマホアンバサダー 限定モニター]

先日、当選した楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」の限定モニターですが、本日楽天モバイルのSIM

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でMACアドレスを確認する

先日購入したFREETELの「KATANA01」ですが、現状SIMを挿入していません。 近いう

記事を読む

楽天モバイルでhonor8を購入すると頂けるHONOR GIFT BOX

先日楽天モバイルで購入したhonor8ですが、購入時特典として一緒に入っていたHONOR GIFT

記事を読む

honor8で「楽天メール」アプリを設定する

先日楽天モバイルで取得した楽天メール「@rakuten.jp」のメールアドレスですが、今回はhono

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でスクリーンショットを撮る

このブログのように、スマートフォン等の画面画像を多用したブログの場合、その機器のスクリーンショットが

記事を読む

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。

記事を読む

Huaweiのhonor8とASUSのZenfone3

先日、主に仕事用としてY!mobileの「507SH」を購入しましたが、今度はメイン端末を購入検討し

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー

さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき

記事を読む

DMM mobileと契約してAscendMate7を購入しました

昨年、毎月のお小遣い節約のため、ドコモからY!mobileへMNPし通信費を節約してきました。ここに

記事を読む

以前購入しておいたスマートフォン「BNP-500K」を開封しました

今年の父の日前、ネットを彷徨っていて見つけたBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」。かな

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑