楽天モバイルでHuaweiのhonor8を注文しました。
先月から悩んでいたスマートフォンのメイン端末ですが、ASUSのZenfone3とHuaweiのhonor8で悩んだ末、結局honor8を購入することにしました。
ここ数日かなり考えていたのですが、性能と現状の価格、今までいくつかのHuawei製品を使いEMUIに慣れ親しんでいたのが決め手でした。
普段使いのメイン機ですので、当然屋外でも多用する予定です。その為、SIMもセットで契約する予定でしたので、楽天モバイルにて、端末の購入とSIMの契約を行いました。
現在、楽天モバイルではhonor8がキャンペーン中で、端末価格が定価42,800円のところ、現在7,000円引きとなっていまして35,800円でした。
端末は一括で購入しました。お金に余裕は無かったのですが、2年縛りされたくなかったんです。もうサイフはカラカラです(笑)。
今購入するとHONOR GIFT BOXというおまけもついてくるそうで、こちらも楽しみです。
honor8のカラーは、サンライズゴールドとサファイアブルーで悩んだのですが、サファイアブルーを購入しました。
続いて契約したSIMプランですが、050データSIMの3.1GBプランを契約しました。
ちなみに楽天モバイルの現在のプラン一覧はこちらです。
通話SIM | 050データSIM (SMSあり) |
データSIM (SMSなし) |
|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
通話SIMも検討したのですが、現状、Y!mobileの回線で通話回線は足りているので、データSIMにしました。
とは言え、honor8単体で持ち歩くことも少なからずあると考え、050番号のIP電話機能が使える050データSIMを選んだわけです。
honor6 Plusの時は手続き後かなり早く手元に届きました。その感じからすると、今日の注文で在庫があれば週末には届くのではないでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
honor6 Plusを持って紅葉を見に行ってきました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、久しぶりに連休が取れたので、千葉
-
-
格安スマホアンバサダーで、モニターに当選しました。
私、楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」に参加しています。登録時、一緒に申し込みしておいたアンバ
-
-
2015年1月20日、気になったガジェット。LUMIX CM1
今日、仕事から帰宅して、自室でいつも通りお気に入りのサイトを巡回していたら、面白そうなガジェットを見
-
-
ZenFone4の外観チェック
昨日到着したASUSのZenFone4ですが、今日は外観をチェックしていきたいと思います。 外
-
-
coviaの「FLEAZ Que」の外観チェック
前回に引き続き、今回はcoviaの「FLEAZ Que」の外観を見ていきたいと思います。 「F
-
-
honor6 Plus 最初の起動時の設定・プリインストールアプリ[格安スマホアンバサダー 限定モニター]
前回は外観チェックを行いました。今回はいよいよ電源を入れてみます。 電源を入れると・・・まずは
-
-
2015年にゲットしたガジェットを振り返る
2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ
-
-
Huaweiのhonor8とASUSのZenfone3
先日、主に仕事用としてY!mobileの「507SH」を購入しましたが、今度はメイン端末を購入検討し
-
-
honor8で「楽天メール」アプリを設定する
先日楽天モバイルで取得した楽天メール「@rakuten.jp」のメールアドレスですが、今回はhono
-
-
Ascend Mate7にインストールしたアプリ8選
DMM Mobileと契約し、セット端末として購入したAscend Mate7。購入してもうじき4か