honor6 Plus 最初の起動時の設定・プリインストールアプリ[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

前回は外観チェックを行いました。今回はいよいよ電源を入れてみます。

電源を入れると・・・まずは楽天モバイルのロゴ画面。
20150718-13

続いてhonorのロゴが表示されます。
20150718-15

最初の起動時の設定

一番最初の起動時には、言語選択やアカウント設定などを行います。

まずは言語の選択。ここは当たり前ですが「日本語」を選択しました。
20150723-01

続いてWiFiの設定です。我が家の場合、色々セキュリティ設定しているので、ここで設定してもつながりません。ですのでここでは「スキップ」を選択しました。
20150723-02

続いて利用規約です。ここは「同意する」を選択して「次へ」をタップします。
20150723-03

続いてGoogleアカウントの設定を行います。私の場合は、すでにアカウントを持っていますので、ここでは「はい」を選択しました。
20150723-04

手持ちのGmailアドレスとパスワードを入力します。
20150723-06

20150723-07

20150723-08

続いてGoogleサービスの設定です。「バックアップと復元」「位置情報」の設定を行います。私の場合、初期の段階ではどれも利用しないことにしているので、全てチェックを外しました。この辺りの設定は個人個人の好みでしょうね。
20150723-11

最後に「お支払情報の設定」です。ここも特に設定しません。スキップします。
20150723-12

これで初期の設定が完了しました。
20150723-13
開始」をタップします。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この段階ですでにネットワークにはつながっています。

通常格安SIMのSIMカードを購入し、手持ちのスマートフォンに入れて設定する場合は、APNの設定などが必要なのですが、さすがセット端末、SIMカードを入れるだけで、すでに設定済みのAPNにつながっているようです。

SIMカードの管理画面を見ても、SIMカードは正しく認識されているようです。
20150723-14
ここも特にいじる必要はなさそうですので、このまま何も触りません。

試しにブラウザを起動し、Googleサイトにつないでみましたが、あっさりとつながりました。
20150723-15

プリインストールアプリ

 honor6 Plusのホームアプリは、ホーム画面にアプリのアイコンが直接置かれるタイプのホームアプリのようです。

プリインストールされたアプリを見ていきます。
20150723-16

20150723-17

20150723-18
楽天モバイルが販売するスマートフォンということで、楽天関連アプリが沢山ありますね。

この辺りは意見が分かれるところかと思いますが、私は以前から楽天ユーザーですので、利用しているアプリも多いです。インストールの手間がはぶけました。

使ったことのない楽天アプリもいくつかありますが、今回せっかくですから少しずつ触ってみたいと思います。

その他のアプリに関しては、一般的なものがほとんどだと思います。MVNO事業者のセット端末としては、楽天関連アプリがある分、プリインストールアプリが多いと感じますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

Huaweiがhonor6 PlusのAndroid5.1.1を含めたソフトウェアアップデートを発表♪

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusが我が家に来てか

記事を読む

honor6 Plusのベンチマークテストを行ってみました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、Android5.1.1へアップ

記事を読む

Polaroid piguを購入しました

PolaroidのSIMフリースマートフォン「Polaroid pigu」を購入しました。 今

記事を読む

Nexus5の機種変更を検討しています。

主に仕事で活用しているY!mobileのNexus5。使用を始めたから2年以上経過し、そろそろ機種変

記事を読む

Ascend Mate7のソフトウェア更新を行いました

2015年6月1日より、Ascend Mate7のソフトウェア更新が公開されています。 私のA

記事を読む

coviaの「FLEAZ Que」を開封しました

先週Goo Simsellerで購入したcoviaの「FLEAZ Que」ですが、水曜日には我が家に

記事を読む

honor6 Plusの便利機能を使ってみる「モーションコントロール」

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusが私の手元にやっ

記事を読む

ZenFone4のカメラで色々撮ってきました

先日の日曜日、ZenFone4を持ってディズニーランドに出かけて行きました。 最近、新しいスマ

記事を読む

2015年1月20日、気になったガジェット。LUMIX CM1

今日、仕事から帰宅して、自室でいつも通りお気に入りのサイトを巡回していたら、面白そうなガジェットを見

記事を読む

FREETELの「KATANA01」外観をチェック

前回に続きまして、今回もFREETELの「KATANA01」を見ていきたいと思います。 今回は

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑