スマートフォン「BNP-500K」にSIMを入れ設定する

子供のゲーム端末と化しているBNP-500Kですが、今週末泊りで出かけることになり、この端末にもSIMを入れ、外でデータ通信する必要性が出てきました。

そこで今回は、BNP-500KへのSIM挿入と設定を行ってみたいと思います。

まずはSIMを挿してみる

BNP-500KのSIMスロットは裏蓋を外したところにあります。まずは本体から裏蓋を外してみます。
20151102-02
SIMスロットは2つあり、両方とも標準SIMサイズです。今回はスロット「」にDTIServersManSIMを挿入してみます。

スロットはこんな感じ。2つのスロットが並んでいます。左側がスロット「」です。
20151102-03
SIMを挿す向きはこのようになります。
20151102-04
バッテリーを戻し、裏蓋を閉めます。

SIMの設定を行う

電源を入れると、次のような表示が出ます。
20151102-07
ここではとりあえず「閉じる」をタップします。

アプリ一覧から「設定」をタップし、設定画面を表示します。

無線とネットワーク」の「その他」をタップします。
20151102-08

表示されたメニューから「モバイルネットワーク」をタップします。ちなみにこの「モバイルネットワーク」はSIMが挿入されていないとグレー表示になっておりタップ出来ません。
20151102-09
アクセスポイント名」をタップします。
20151102-10
ここで設定されているAPN一覧が表示されます。初期状態ではドコモのmoperaの設定のみセットされています。
20151102-11
そのため、新たに今回挿入した「ServersManSIM」に対応したAPNを作成する必要があります。
右上のメニューボタンを押して、「新しいAPN」をタップします。
20151102-12
DTIのマニュアルページを参考に、次の項目を設定します。


・「名前」……好きな名前を入力。ここでは「SVM」
・「APN」……「dream.jp」
・「ユーザー名」……「user@dream.jp」
・「パスワード」……「dti」
・「認証タイプ」……「CHAP」を選択

各項目をタップして入力すると次のようになります。
20151102-1620151102-1720151102-1820151102-1920151102-20
入力が終わったら、もう一度確認します。
20151102-2120151102-22
確認ができたら、メニューボタンから「保存」を選択します。
20151102-23
APNの一覧画面に戻ります。今作った「SVM」というAPN名が追加されています。
20151102-24
SVM」の行をタップし、APN名「SVM」を有効にします。
20151102-26
1つ前の画面に戻り「データ接続」をタップします。
20151102-27
現在「OFF」が選択されていますが、その他に認識されているSIMの情報も表示されていると思いますので(今回の場合は、上段の「DOCOMO」の行」)、タップし切り替えます。
20151102-28
これで通信できる準備は整いました。WiFi通信をオフにして、Googleのページをブラウザで開いてみます。
20151102-29
無事表示されました。

WiFiをオンにした状態で外に持ち出してみましたが、WiFiの電波が切れると自動的に3Gに切り替わりました。とりあえずうまく機能しているようで一安心しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

2015年にゲットしたガジェットを振り返る

2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ

記事を読む

スマホ撮影用に、ダイソーの「携帯電話クリップ」と「ポケット三脚」を買ってみた

先日、近くで開催された花火大会に行ってきました。 皆、それぞれスマートフォンや携帯電話で花火の

記事を読む

honor8のAnTuTu Benchmarkテスト

楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8、購入して2週間ちょっと過ぎました。使用するアプリ

記事を読む

honor6 PlusをAndroid6.0にバージョンアップする

昨年、格安スマホアンバサダーの限定モニターで頂いたファーウェイのhonor6 Plus。 我が

記事を読む

honor8でMACアドレスを確認しWi-Fiを設定する

そろそろいくつかアプリをインストールしていきたいと思いますが、データ使用量節約のため、アプリのインス

記事を読む

以前購入しておいたスマートフォン「BNP-500K」を開封しました

今年の父の日前、ネットを彷徨っていて見つけたBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」。かな

記事を読む

Y!mobile「507SH」のプリインストールアプリ

ここのところ、先日購入したY!mobileのAndroidスマートフォン「507SH」の記事を書いて

記事を読む

honor8に楽天モバイルのSIMをセッティング

楽天モバイルから購入したhonor8、今日は同時に届いた楽天モバイルのSIMカードをセッティングして

記事を読む

ZenFone4 を購入!さっそく開封しました

先日から購入していたASUSのZenFone4ですが、結局ブログに書いた翌日に購入を決心し、ZenF

記事を読む

Y!mobile「507SH」のAnTuTu Benchmarkテスト

主に仕事で使用しているY!mobileの「507SH」ですが、今回はAnTuTu Benchmark

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑