BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに当選しました

公開日: : 最終更新日:2015/11/16 BNT-71W, タブレット , , , ,

我が家の子供のお気に入りスマートフォン「BNT-500K」を販売するBLUEDOTが、2015年11月13日より最新タブレット「BNT-71W」を発売します。

BNT-500Kを使用している関係で、ちょくちょく公式サイトをチェックしていました。この「BNT-71W」もかなり気になっていたのですが、先日BNT-71Wのブログモニターを募集していることを知り早速応募しました。

そして本日、ブログモニター当選の連絡をメールにていただきました!
会社で昼休みにガッツポーズです(苦笑)。

メールには11月10~12日に到着するというので、明日あたり到着かな?と楽しみにしながら帰宅すると・・・
20151110-01
なんとすでに届いていました♪
とても早い対応ですね。びっくりしました。

さて、ここでまずこの「BNT-71W」について見ていきたいと思います。

発売日:2015年11月13日

想定実売価格:7,980円(税込)

スペック:

BNT-71W
OS Android 5.1
マイクロプロセッサ ARM Cortex-A7 1.3GHz クアッドコア
メモリ 1GB
内蔵ストレージ 8GB
画面サイズ 7インチ 1024 × 600ドット IPS
カメラ インカメラ:30万画素
Bluetooth 対応
GPS 対応
動作時間 約10時間(音楽再生時:Wi-Fiオフ/液晶オフ/イヤホン時)
端子類 microSDカードスロット×1
microUSB端子(OTG対応)×1
ヘッドホン端子×1
ミニHDMI端子×1

以上プレリリースより引用。

まず注目すべき点は価格ですね。税込価格で8,000円を切る価格でありながら、クアッドコアのAndroid5.1タブレットが入手できるのはかなりお得ではないでしょうか。

また、内蔵ストレージは8GB積んでいるとのことで、スマートフォン「BNP-500K」の時のように、アプリをいくつか入れるとすぐにストレージ不足に陥ることも無さそうです。

スペックを見ていくと、カメラ機能などはばっさりと機能を落としているものの、プロセッサやメモリ・内蔵ストレージは価格を考えると健闘していると思います。バッテリーでの使用時間が約10時間(音楽再生時:Wi-Fiオフ/液晶オフ/イヤホン時)というのも、持ち歩く際にはありがたいですね。

11月16日追記:実際に持ち歩いてゲームや実用アプリ等頻繁に使用しているとさすがにバッテリーの減りが早いです。もう少しバッテリー容量があると助かるな、という印象です)。

端子類に目を向けると、「ミニHDMI端子」があるのが目を引きます。これはタブレットの画面をHDMI入力端子を持ったディスプレイやテレビにケーブルを経由して表示できる端子ですが、自宅で映画等見る時には重宝しそうです。

BLUEDOTの「BNT-71W」商品紹介ページにも詳しい説明が掲載されていますのでご覧になってみてください。使用されているプロセッサやメモリ、基盤の写真まで掲載されていて驚きました。商品紹介ページはこちら

次回からレビューしていきたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

Mediapad M1 8.0、AnTuTu Benchmark v6.0.1完走しませんでした

先日、BLUEDOTのBNT-71Wで行ったAnTuTu Benchmark v6.0.1のベンチマ

記事を読む

BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」を車載してみる

BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 昨年末、ボ

記事を読む

Mediapad T2 10.0 Proの外観チェック

先日購入したファーウェイのMediapad T2 10.0 Pro、今回は外観をチェックしていきたい

記事を読む

BNT-71WのAnTuTu Benchmarkテスト

ブログを見直していて、BNT-71Wのベンチマークを行っていないことに気づきました。 以前、い

記事を読む

Mediapad M1 8.0へインストールしたアプリ7選

Mediapad M1 8.0を購入して1ヶ月ほど経過しました。 その間、Amazonプライム

記事を読む

Mediapad T2 10.0 Proの使用アプリと使用感

先日購入したファーウェイの「Mediapad T2 10.0 Pro」ですが、主に自宅で使用していま

記事を読む

Mediapad M1 8.0(Y!Mobile 403HW)のプリインストールアプリ

先日購入したY!MobileのMediapad M1 8.0(403HW)ですが、今回はプリインスト

記事を読む

今年の初ガジェット「Mediapad M1 8.0」を購入

昨年、色々とガジェットを買いすぎたなぁと反省し、今年は細々と行こうと決心した年の初め。あれからまだ1

記事を読む

2015年にゲットしたガジェットを振り返る

2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ

記事を読む

BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」の明るさバーが効かない件

BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 今日、仕事

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑