Windows10 Insider PreviewをBuild 10565にアップデート
ここのところ、スマートフォンの話題が多かったですが、PCもしっかり触っています(苦笑)。
今日はVirtualBox上のWindows10 Insider Previewを使用していたら、Build 10565が降りてきたので早速アップデートです。1か月ぶりぐらいのアップデートでしょうか。久しぶりな気がします。
無事にアップデートが完了しました。
画面右下の表示も「Build 10565」なりました。
今回のアップデートでは色々な機能追加がありました。
主な機能追加は次の通りです。
・SkypeのWindows10への統合
・Windows7/8/8.1のプロダクトキーによるアクティベーションが可能になった
・Cortanaに対する機能追加
・Edgeでタブにカーソルを合わせることで、そのタブのプレビューが可能になった
PCを起動すると一定時間はVirtualBox上のWindows10 Insider Previewも使うようにしているのですが、今回のアップデートでちょっと便利になったなぁと感じたのはEdgeのタブプレビュー機能ですね。
以前のプレビューだとタブのタイトルが表示されるだけだったのですが・・・
今回のBuild 10565では、下図のようにタブのプレビューが表示できます。
タブをある程度開いていると、どんな内容だったかすぐに分からなくなることがありますが、これならイメージで分かりますね。
また、今回のBuild 10565では、ISOファイルも公開されました。公開されているページはこちらです。
SkypeやCortanaについてはあまり触っていないのですが、しばらくこのBuildを使って評価していきたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
(否定情報追記あり)Windows10、ISOのプレビュー版からも無料アップグレード可能!
今日は日曜日でお休みなので、自宅でのんびりしていましたが、サイトめぐりしていて、こんなニュースが目に
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(LAMPインストール編)
前回までで、VirtualBox上の仮想環境にlubuntuをインストールしました。 今回は、LA
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(仮想マシンの起動とインストール)
さて、いよいよ仮想マシンにWindows10 Technical Previewをインストールします
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(lubuntuインストール編)
いよいよVirtualBoxの仮想環境にlubuntuをインストールしていきます。 前回までで
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(仮想マシンの設定)
前回作成したWindows10 Technical PreviewのVirtualBox仮想マシンで
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(ダウンロードから仮想マシン作成まで)
先日、Windows10関連の発表会があり、何かと話題になっていますね。新しいWindows10 T
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(WordPressインストール前編)
さて、ようやくWordPressのインストールのところまでたどり着きました。 ここからの手順を
-
-
Windows 10 Technical PreviewをBuild 10061へアップデート
ここのところWindow10ネタが続いております(苦笑)。 先日、WindowsUpdateにて、
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(やってみたいこと編)
このブログは、レンタルサーバー上にWordPressをインストールし運営しています。 デザ
-
-
VirtualBoxのウィンドウをスクリーンキャプチャする
私は仮想環境の構築にOracleのVirtualBoxを使用しています。 色々なOSや、そのO