7月29日、Windows10アップグレード、降りてきません。
公開日:
:
Windows10 Windows10, アップグレード, メディアクリエイションツール
とうとう2015年7月29日になりました。待ちに待ったWindows10正式版の公開日なわけですが・・・私のVostro220には未だ(2015年7月29日22時時点)降りてきません(汗)。
現状の画面。

かれこれもう24時間PCをつけっぱなしのわけですが、変化なしです。
このVostro220、しばらく起動はお休みして眠ってもらっていたわけですが、昨日深夜、久しぶりに起動したわけです。
でも、どうやら28日から少しずつ裏でダウンロードが始まっていたようですね。ネットの書き込み等を見ると、PCのCドライブ直下に「$Windows.~BT」という隠しフォルダが作成され、セットアップデータがダウンロード・格納されているようです。
では、私のPCはというと・・・

隠しファイル・フォルダ表示する、の設定にしてCドライブを見てみましたが、痕跡すらありません(汗)。
どうやらしばらく待つことになりそうです。InsiderPreviewの最終Buildが出たあたりから、このVostro220も使い始めるべきでした。29日になったからといって、電源をつけても都合よくアップグレードは降ってこないようです(苦笑)。考えが甘かったです(汗)。
そこで何とかならないかなぁと思ってネットで情報を探していると、良さそうな対策を見つけることができました。
メディアクリエイションツールの使用
マイクロソフトが本日(2015年7月29日)に提供を開始したツールで、Windows10のインストール及びアップグレードを行うツールとのことです。
アドレスはこちら。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows7/8.1からのアップグレード、またはWindows10のクリーンインストールが可能とのことです。もちろん、クリーンインストールの場合は、Windows10のプロダクトキーが必要です。
ただし、マイクロソフトは、Windows Update経由でのアップグレードを推奨しているそうなので、ちょっと悩みどころです。あまり無理にアップグレードして不具合が出るのも困ります。
自己責任で、ということなのでしょうが、私もできればWindows Update経由でアップグレードは実施したいと思っています。
あまり長い期間、アップグレードが降りてこない場合、最終手段として今回のツールを利用してアップグレードしてみたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2015年にゲットしたガジェットを振り返る
2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ
-
-
(否定情報追記あり)Windows10、ISOのプレビュー版からも無料アップグレード可能!
今日は日曜日でお休みなので、自宅でのんびりしていましたが、サイトめぐりしていて、こんなニュースが目に
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(ダウンロードから仮想マシン作成まで)
先日、Windows10関連の発表会があり、何かと話題になっていますね。新しいWindows10 T
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(仮想マシンの起動とインストール)
さて、いよいよ仮想マシンにWindows10 Technical Previewをインストールします
-
-
遅ればせながら「Windows10を入手する」を実行してみました
Windows10アップグレード用に購入したDellのVostro220。 Windows10
-
-
Windows10 Insider Preview(Build 10074)へアップデート
先日、Windows10 Technical Preview Build 10061へアップデートし
-
-
Windows10動作確認用にVostro220を中古で購入
一昨日、昨日のWindows10 InsiderPreviewから正式版へのアップグレードに関するニ
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild 10565にアップデート
ここのところ、スマートフォンの話題が多かったですが、PCもしっかり触っています(苦笑)。 今日
-
-
本日気になった記事(2015年1月22日) Windows10関連
米マイクロソフトは、日本時間2015年1月21日にWindows10関連の発表会を行いました。
-
-
Windows10 Technical Previewのアップデート
先日、Windows10 Technical Previewで新しいビルドが出ていることを知り、アッ



