Windows10 Insider PreviewをBuild 10240へアップデート
今日、帰宅後VirtualBox上のWindows10 Insider Previewを起動すると、新ビルド「Build 10240」の通知が来ていました。早速アップデートです。
手順はいつも通り、WindowsUpdateから行いました。
今回、起動して変わったと思ったのは、いつもデスクトップの右下に表示されていた、Insider PreviewのBuild表記が無くなった事でしょうか。正式公開まであと2週間、いよいよ完成に近づいたということでしょうね。
今回のアップデートでは、WindowsUpdate設定がFast、Slowの両方に配信されているそうです。Slowは通常安定板を体験したい方向けとのことですので、今回のBuildがいかに完成度が上がっているか分かりますね。
今回のBuildの主な変更点は、Microsoft Edgeの高速化だそうです。
まだ少し触っただけですので、目に見えてどう高速化されたのかは体感していませんが、これから色々なページを見て、速度や安定性を確認したいと思います。
以前から私が気になっている、音声アシスタント機能「Cortana」ですが、正式版もしくはそれまでに日本語版が公開されるんでしょうか。気になるところです。
このままの流れだと、7月29日時点では搭載されず、まずはInsider Preview版で公開・テストされ、その後正式版にアップデートがくる、という流れになりそうな気がするのですが実際どうなるんでしょうね。楽しみにしているので、せめて今後のスケジュールを知りたいところです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(LAMPインストール編)
前回までで、VirtualBox上の仮想環境にlubuntuをインストールしました。 今回は、LA
-
-
FREETELの「KATANA01」でWi-Fiを設定する
我が家は、インターネット接続を行うために、無線LANを介して光回線に接続しています。セキュリティの一
-
-
Windows10 Insider Preview Build 10130へアップデート
今回もVirtualBox上のWindows10 Insider Previewのアップデート記事な
-
-
遅ればせながら「Windows10を入手する」を実行してみました
Windows10アップグレード用に購入したDellのVostro220。 Windows10
-
-
Windows10の新機能 仮想デスクトップ
Windows10の新機能をご紹介する第2弾です。今回はWnidows10から標準搭載されることにな
-
-
Windows10 InsiderPreview を Build10525にアップデート
Windows10の正式版が発表されて以来、初のBuildが降ってきました。今回のBuildナンバー
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(lubuntu日本語化編)
前回までで、VirtualBoxの仮想環境上へlubuntuをインストールすることができました。
-
-
仮想環境上にWordPress環境を構築する(WordPressインストール後編)
前回、次のような手順でWordPressのインストールするというお話をしました。 1.Word
-
-
Windows10動作確認用にVostro220を中古で購入
一昨日、昨日のWindows10 InsiderPreviewから正式版へのアップグレードに関するニ
-
-
本日気になった記事(2015年1月22日) Windows10関連
米マイクロソフトは、日本時間2015年1月21日にWindows10関連の発表会を行いました。