Windows10動作確認用にVostro220を中古で購入
一昨日、昨日のWindows10 InsiderPreviewから正式版へのアップグレードに関するニュース(誤報)のドタバタがありましたが、以前からアップグレードについて、どのPCをアップグレードしようか悩んでいました。
現在、メインで使用しているPCは2台。
このブログの更新に利用しているマウスコンピューターのノートPCと、画像処理に使っているDellのデスクトップPCです。
どちらもアップグレードの対象にはなっているのですが、現状の環境を残しておきたい気持ちもありました。
ここのところ、ずっとVirtualBox上で動作確認を行っていたWindows10 InsiderPreviewですが、正式版のアップグレードまで後1ヶ月ほどになってきました。
悩んだ結果、結局手持ちのPCはアップグレードせず、Windows7をインストール済みでWindows10にアップグレードできる中古のPCを購入しました。
DellのVostro220です。
仕様は次のとおりです。
OS | Windows7 Professional 32bit |
CPU | Intel Core 2 Duo E7500 |
メモリ | 3GB |
ハードディスク容量 | 320GB |
その他 | DVD-ROMドライブ、有線LAN等 |
このスペックならば、そこそこの速度で動いてくれるのではないかと考えています。
「Windows10を入手する」アイコンもタスクバーに出ていますので、OSの状態としては、アップグレード可になっていると判断しています。正式版の提供が開始されると言われている2015年7月29日以降、アップグレードにチャレンジしてみたいと思います。
現在、Windows10 InsiderPreviewを使用しているVirtualBoxの仮想環境については、正式版提供後も続けて試用して最新のプレビュー版を見ていきたいと考えています。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Vostro220のWindows10アップグレードを実施しました
Widows10へのアップグレードを待っていたVostro220。昨日はなかなかアップグレード通知が
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild10547へアップデート
今日は久しぶりにWindows10 Insider Previewで新しいBuildが降ってきたので
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild10158にアップデート
Window10正式版の公開まで残り1か月となりました。本日、Windows10 Insider P
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild 10162へアップデート
ここのところ、Windows10 Insider Previewのアップデートが頻繁になってきていま
-
-
Windows10の新機能 スタートメニュー
VirtualBox上にインストールしたWindows10 Technical Preview。先日
-
-
Windows10 Technical PreviewをVirtualBoxにインストールする(仮想マシンの設定)
前回作成したWindows10 Technical PreviewのVirtualBox仮想マシンで
-
-
持ち歩いているガジェット
昨日からブログを始めたわけですが、さて、まずは何を書こう?と考えました。 自己紹介でも、と思い
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild10532へアップデート(Cortana搭載!)
Windows10正式版が公開されて、2回目のアップデートが出ました。今回のBuildナンバーはBu
-
-
今年入手したガジェットを振り返る
今日は大みそかです。早いもので2016年も今日で終わりです。今年も色々なガジェットを購入したり頂いた
-
-
Windows10 Insider PreviewをBuild 10166へアップデート
今日、VirtualBox上のWindows10 Insider Previewを起動すると、新しい