honor8で「楽天メール」アプリを設定する
先日楽天モバイルで取得した楽天メール「@rakuten.jp」のメールアドレスですが、今回はhonor8上の楽天メールアプリに設定していきたいと思います。
まずはPlayストアで楽天メールアプリをインストールします。
Playストアを起動し、上部の検索ボックスに「楽天メール」と入力します。「楽天メール」アプリが見つかると思いますのでこちらをタップします。
「インストール」をタップします。
しばらく待つとインストールが完了しますので「開く」をタップします。
楽天メールアプリが起動し、使用許諾契約が表示されますので一通り読んで「同意する」をタップします。
「サービスを選択」画面になりますので、今回設定する「楽天メール」をタップします。
ログイン画面になります。
ここで取得しておいた「@rakuten.jp」アドレスとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。
アプリがサーバーと交信し、設定完了です。
楽天メールアプリでは、メッセージのやり取りをLINE等のチャット風にできる表示形式と通常のメール表示形式の2通りがあります。
私が初めてこのアプリを起動した際、チャット風の表示形式になっていましたが、個人的には今まで慣れ親しんだ表示形式の方が合っているので、通常のメール表示形式にします。
表示形式を変更するにはメッセージの一覧画面で「切替」と書かれたアイコンをタップします。
「切替」をタップすると「受信箱」「送信済み」など、いわゆる通常のメールアプリらしい表示形式になります。
試しに自分宛(作成した楽天メールアドレス)にメールを送ってみます。左下の「新規作成」をタップし、メール作成画面に切り替えます。
「宛先」に取得した「@rakuten.jp」のメールアドレス、「Sub」に表題(今回は「テストメール」)、本文には適当な文を入れます。本文には試しに絵文字も入れてみました。左下にある「送信」をタップします。
受信箱に移動すると、ちゃんと届きました。正しく動作しているようです。絵文字も正しく表示されました。
試しにドコモのガラケーの友人に絵文字付メールを送ってみましたが、相手側でも正しく表示されたそうです。
面倒なサーバー設定等なく、メールアドレスとパスワードを入れるだけでアカウント設定は終了し、すぐにメールの送受信ができるようになりました。最小限の設定でメールが使えるようになるのはメール設定に不慣れな人にも安心ですね。
通常のやりとりはGMailで事足りているので、こちらのメールアドレスも用途を考えながら使っていこうと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Huawei nova lite2 の購入を検討しています
昨年10月にZenFone4を購入以来久しぶりの投稿です。 車の車検や保険の支払いなど、色々お
-
-
AuBee elm.とPolaroid piguの比較
AuBee elm.を購入して2週間ほど経ちました。毎日便利に使っています。今のところ、手持ちのMP
-
-
Y!mobile「507SH」のAnTuTu Benchmarkテスト
主に仕事で使用しているY!mobileの「507SH」ですが、今回はAnTuTu Benchmark
-
-
honor8のプリインストールアプリ
SIMカードを入れ、データ通信ができるようになったhonor8ですが、今日はプリインストールアプリを
-
-
スマホ撮影用に、ダイソーの「携帯電話クリップ」と「ポケット三脚」を買ってみた
先日、近くで開催された花火大会に行ってきました。 皆、それぞれスマートフォンや携帯電話で花火の
-
-
honor8でMACアドレスを確認しWi-Fiを設定する
そろそろいくつかアプリをインストールしていきたいと思いますが、データ使用量節約のため、アプリのインス
-
-
スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー
さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき
-
-
honor8が到着、早速開封しました。
楽天モバイルで契約した、honor8とSIM、HONOR GIFT BOXが到着しました。昨日届いて
-
-
Y!mobileの507SH、外観をチェック
先日購入したY!mobileの「507SH」ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。 前回
-
-
ZenFone4にSIMをセットし、設定を行う
今日はZenFone4にSIMを入れて、データ通信できるよう設定をしていきたいと思います。 ち