honor8が到着、早速開封しました。
楽天モバイルで契約した、honor8とSIM、HONOR GIFT BOXが到着しました。昨日届いていたのですが、あちこち出かけて疲れてしまい、今日早起きしての開封です。
一緒に届いたHONOR GIFT BOXは次回ということで、とりあえず楽天モバイルのSIMとhonor8本体。honor8の箱はシンプルでかなりコンパクトです。
SIMは「050データSIM(SMSあり)」の3.1GBプランのものです。申込時事務手数料3,394円。月額は初月無料で次回より1,020円となっています。
基本的には通話をしない端末として使う前提ですが、アプリのViperを使った050通話もセッティングし、最低限通話できる環境も構築する予定です。
それでは早速honor8の箱を開けてみます。
縦に本体が入っています。どおりで箱正面の幅がスリムだったわけです。
・honor8本体
・保証書
・SIMトレイ引き出し用のピン
・honor8クイックスタートガイド
・USBケーブル
・ACアダプタ
・透明の円形シール?
本体を購入して最低限必要なものは揃っていますね。SIMフリーのスマートフォンを紹介する時何度か書いていますが、ACアダプタが入っているのはこのスマートフォンが初めてのスマホ購入というユーザーには助かりますね。
キャリアのスマホの場合、ACアダプタは入っていないのが一般的ですからね。
本体カラーはサファイアブルーを選択しました。保護用のビニール越しでもその美しさと独特の反射が見てとれ、満足度が高いです。
すぐにでも本体のビニールを剥がして設定に入りたいところですが、保護フィルムとカバーが届いていないのでもう少しだけ待つ予定です。待ち遠しいです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ZenFone4にSIMをセットし、設定を行う
今日はZenFone4にSIMを入れて、データ通信できるよう設定をしていきたいと思います。 ち
-
-
ZenFone4 を購入!さっそく開封しました
先日から購入していたASUSのZenFone4ですが、結局ブログに書いた翌日に購入を決心し、ZenF
-
-
Huawei nova lite 2 の外観をチェック
先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外観を見ていきたいと思います。
-
-
2015年1月20日、気になったガジェット。LUMIX CM1
今日、仕事から帰宅して、自室でいつも通りお気に入りのサイトを巡回していたら、面白そうなガジェットを見
-
-
スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー
さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき
-
-
honor8でMACアドレスを確認しWi-Fiを設定する
そろそろいくつかアプリをインストールしていきたいと思いますが、データ使用量節約のため、アプリのインス
-
-
ZenFone4でホーム画面のテーマを変更してみる
ZenFone4には、ホーム画面のデザインを変更するためのアプリ、「テーマ」がプリインストールされて
-
-
FREETELの「KATANA01」最初の起動
前回まで、FREETELの「KATANA01」の開封と外観チェックをしてきましたが、今回はやっと電源
-
-
Y!mobileの507SHに機種変更しました
2年以上使用したNexus5を、同じY!mobileから発売されている日本初のAndroidOne機
-
-
honor6 Plus 最初の起動時の設定・プリインストールアプリ[格安スマホアンバサダー 限定モニター]
前回は外観チェックを行いました。今回はいよいよ電源を入れてみます。 電源を入れると・・・まずは