AscendMate7 物理ボタンでスクリーンキャプチャ&カメラ起動をする

AscendMate7を購入して1週間が経ちました。まだまだアプリなどはあまり入れておらず、これからという感じですが、操作していて分かったことを備忘録として残しておきたいと思います。

物理キーでスクリーンキャプチャの方法

 Android4.0以降では、OSの標準機能として、スクリーンキャプチャを行うことができます。AscendMate7Androidのバージョンは4.4ですので、同様にスクリーンキャプチャを行うことができます。

方法としては、キャプチャしたい画面を表示した状態で、

ボリューム(-)キー(ボリュームダウンキー)と電源キーを同時に押す

という操作でスクリーンキャプチャを行えます。この時、両方のキーを同時に且つ少し長めに押すのがコツです。「カシャ」とシャッター音のような音がしますので、キャプチャされたタイミングを知ることができます。

物理キーでカメラ起動

AscendMate7では、ボリューム(-)キー(ボリュームダウンキー)を素早く2回押すことで、カメラ起動&撮影を行うことができます。私的には、カメラ起動と撮影を同時に行う必要はないので、カメラアプリで設定を変え、カメラの起動のみにしてみたいと思います。

カメラアプリを起動

まずは、ホーム画面でカメラのアイコンをタップして、カメラアプリを起動します。
20150309-01

カメラアプリの設定画面

カメラアプリが起動した状態で、右上のメニューボタンをタップします。
20150309-02

メニュー画面が表示されますので、「設定」をタップします。
20150309-03

設定」画面が表示されます。
20150309-04

設定」画面を下の方にスクロールさせると、「端末ロック時に音量ダウンキーを2回押した場合の操作」という項目がありますので、こちらをタップします。
20150309-05

「端末ロック時に音量ダウンキーを2回押した場合の操作」の設定変更

端末ロック時に音量ダウンキーを2回押した場合の操作」項目は、初期値として、下図のように「カメラを開いてクイック撮影」が有効になっています。
20150309-06

これを下の「カメラを開く」をタップして設定を変更します。
20150309-07

これでロック時のボリューム(-)キー2回押しの操作がカメラ起動に切り替わりました。使いやすくなりました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

スマートフォン「BNP-500K」外観チェックと手帳カバー

さて、今回は前回に続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」の外観と手帳カバーを見ていき

記事を読む

今年入手したガジェットを振り返る

今日は大みそかです。早いもので2016年も今日で終わりです。今年も色々なガジェットを購入したり頂いた

記事を読む

honor6 Plus 外観チェック[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

格安スマホアンバサダー 限定モニターで当選したhonor6 Plusですが、少しずつアプリをインスト

記事を読む

honor8で「楽天メール」アプリを設定する

先日楽天モバイルで取得した楽天メール「@rakuten.jp」のメールアドレスですが、今回はhono

記事を読む

格安スマホアンバサダーで、モニターに当選しました。

私、楽天モバイルの「格安スマホアンバサダー」に参加しています。登録時、一緒に申し込みしておいたアンバ

記事を読む

honor6 PlusをAndroid6.0にバージョンアップする

昨年、格安スマホアンバサダーの限定モニターで頂いたファーウェイのhonor6 Plus。 我が

記事を読む

coviaの「FLEAZ Que」の外観チェック

前回に引き続き、今回はcoviaの「FLEAZ Que」の外観を見ていきたいと思います。 「F

記事を読む

ファーウェイがhonor6 PlusのAndroid6.0バージョンアップを発表

昨年、楽天モバイルさんの格安スマホアンバサダーのモニター機として頂いた「honor6 Plus」です

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でスクリーンショットを撮る

このブログのように、スマートフォン等の画面画像を多用したブログの場合、その機器のスクリーンショットが

記事を読む

honor6 Plus EMUI3.1のワンハンドレイアウトを使ってみました

格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusの先行アップデー

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑