「AuBee elm.」の外観チェック
公開日:
:
AuBee elm., スマートフォン Android, AuBee .elm, goo simseller, スマートフォン
先日の開封に続きまして、今回は「AuBee elm.」の外観をチェックしてきたいと思います。
まずは正面です。

上部に受話口とフロントカメラ。下部に送話口(マイク)があります。フロントカメラの画素は200万画素になります。
続いて左サイド。

ボリュームUP・DOWNボタンがあります。
続いて右サイド。

電源ボタンがあります。下部には、バックパネルを開けるためのくぼみがあります。
続いて裏側。

上部にリアカメラ、フラッシュライト。下部にスピーカーがあります。リアカメラは500万画素となります。
全体的に非常にシンプルな外観ですね。
バックパネルの触り心地はマットな仕上げで、手触りは良いです。また、レッドのバックパネルですが、ショップのサイトの画像より若干明るく感じます。渋めの赤というよりは派手目な赤です(笑)。
続いてバックパネルを外してみます。右側面の溝に爪を立てて外していきます。ペキペキという感じで外れます。

バッテリーパックを装着する部分の上部にSIMカードやmicroSDカードを入れるスロットがあります。左からmicroSIMカードスロット、標準SIMカードスロット、microSDカードスロットとなります。
私の手持ちは標準SIMカードですので、真ん中のスロットを使用する予定です。
手に持ったところ。

さすが4インチの小型スマートフォンです。Polaroid piguよりは若干大きいですが、あまり手の大きくない私の手でもすっぽりと収まるサイズです。このサイズが私の求めていたサイズです。購入して大正解です。
次回はPolaroid piguと比較してみたいと思います。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Ascend Mate7にインストールしたアプリ8選
DMM Mobileと契約し、セット端末として購入したAscend Mate7。購入してもうじき4か
-
-
honor6 Plus EMUI3.1のワンハンドレイアウトを使ってみました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 honor6 Plusの先行アップデー
-
-
honor6 Plus 外観チェック[格安スマホアンバサダー 限定モニター]
格安スマホアンバサダー 限定モニターで当選したhonor6 Plusですが、少しずつアプリをインスト
-
-
coviaの「FLEAZ Que」を開封しました
先週Goo Simsellerで購入したcoviaの「FLEAZ Que」ですが、水曜日には我が家に
-
-
FREETELの「KATANA01」でスクリーンショットを撮る
このブログのように、スマートフォン等の画面画像を多用したブログの場合、その機器のスクリーンショットが
-
-
honor6 Plusを持って紅葉を見に行ってきました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、久しぶりに連休が取れたので、千葉
-
-
Y!mobileの507SHをAndroid7.0へバージョンアップする
主に仕事用で活用しているY!mobileの507SHですが、少し前からAndroid7.0への更新通
-
-
goo simsellerの「AuBee elm.」を注文しました。
こちらの別ブログでも書きましたが、私の手持ちのスマートフォン「Polaroid pigu」のタッチパ
-
-
honor6 Plusの先行アップデートテスターに申し込みました
格安スマホアンバサダーの限定モニターに参加しています。 先日、こちらの記事でもお伝えしましたが
-
-
ファーウェイがhonor6 PlusのAndroid6.0バージョンアップを発表
昨年、楽天モバイルさんの格安スマホアンバサダーのモニター機として頂いた「honor6 Plus」です





