honor6 Plusのカメラ[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

先日、家族でディズニーランドへ行ってきました。

とてもお天気が良く、そして暑かったのですが、せっかくですので、honor6 Plusのカメラを他の機器と比較してみたり、honor6 Plusの独自機能である、「ワイドアパーチャ撮影」を試してみました。

honor6 Plusのカメラと他機器との比較

 久しぶりのお出かけだったので、私はバッグにカメラやらスマホやらを詰め込んで出かけました。

持っていた機器は、次の4点。

・honor6 Plus
・デジタル一眼レフ Canon EOS-70D
・Nexus5
・Ascend Mate7

撮影したディズニーランドの「シンデレラ城」の写真を掲載しますが、前提として各画像は次のような処理をしています。

1.撮影場所は同じ場所

2.各端末の画角や解像度の違いがあり、大きさが一定ではないので横1024ドットに縮小し、縦は横と等倍にて縮小

3.EOS-70Dでの撮影画像は付属のDigital Photo ProfessionalにてJpeg化。画質については特にいじっていません。

4.EOS-70D、Nexus5、Ascend Mate7、honor6 Plusの各画像は、撮影画像をそのままPCに取り込んでGimpにて縮小し保存してあります。

5.各機器最高画質で撮影しようと思いましたが、Ascend Mate7は設定をミスってしまい、1000万画素での撮影となってしまいました。

6.撮影時、設定はオートで行っており、特にいじっていません。

撮影時、一眼レフやスマホを取り出しては撮影することを繰り返していた為、かなり変な人だったと思いますが、これも実験のためです(苦笑)。

では早速撮影画像です。

honor6 Plus(1300万画素を横1024ドットに縮小)
HONOR6

EOS 70D(2000万画素を横1024ドットに縮小)
EOS70D

Nexus 5(800万画素を横1024ドットに縮小)
NEXUS5

Ascend Mate7(1000万画素を横1024ドットに縮小)
MATE7

EOS 70Dの画質は当然として、honor6 Plusもナチュラルな感じでかなり良い感じの仕上がりです。Nexus5は、全体的に暗い部分がかなり強調された写真になってしまっています。また、Ascend Mate7も良い感じですが少し青みがかった感じですね。

他にもいくつか撮りましたが、honor6 Plusのカメラ機能、売りにしているだけあって、個人的には大変気に入りました。ちょっとしたお出かけ時のスナップ写真ならば、honor6 Plusで十分ではないかと思います。

ワイドアパーチャ撮影

同じ撮影位置で、honor6 Plusの独自機能「ワイドアパーチャ撮影」を使ってみました。今回はあえて前面にバラを入れて、この機能が分かりやすくなるよう撮影してみました。

カメラ」を立ち上げて、「ワイドアパーチャ」をタップし撮影します。
20150805-01
撮影した画像は、「ギャラリー」では次のようにサムネイルの左下に絞り羽根のマークがつきます。
20150805-06
このマークのついた画像はギャラリーで画像の調整ができるようになります。

このサムネイル画像を選択し、バラをタップして、F値をいじってみます。
20150805-04
バラにピントが合い、遠景の城がぼけた雰囲気の写真になりました。
20150805-02
また、逆に城をタップしてF値をいじってみます。
20150805-05

手前のバラがぼけ、遠景の城にピントが合いました。
20150805-03

F値の数値を大きくすれば、ぼけ具合は減り、最初の画像のように全体的にピントのあった画像を作ることも可能です。

1回の撮影で、印象の違う写真の作れる「ワイドアパーチャ撮影」、大変面白い機能です。今回のような前景と遠景があるようなシチュエーション、たとえば、観光地での記念撮影や、花やオブジェの撮影など、このモードで撮影しておくと後で楽しめそうです。

今後も、お出かけの際はhonor6 Plusを持ち出して、色々撮っていきたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

honor8、Android7.0先行アップデートテスター募集

購入以来、毎日かなりの時間使いまくっているファーウェイのhonor8ですが、いつの間にかAndroi

記事を読む

FREETELの「KATANA01」でWi-Fiを設定する

我が家は、インターネット接続を行うために、無線LANを介して光回線に接続しています。セキュリティの一

記事を読む

ZenFone4の購入を検討しています

久しぶりの投稿となります。ここのところガジェットの購入も途絶え、ネタ切れとなっておりました(苦笑)。

記事を読む

goo simsellerの「AuBee elm.」を注文しました。

こちらの別ブログでも書きましたが、私の手持ちのスマートフォン「Polaroid pigu」のタッチパ

記事を読む

スマートフォン「BNP-500K」のベンチマークテスト

引き続きBLUEDOTのスマートフォン「BNP-500K」を触っていきます。 今回は、BNP-

記事を読む

honor8のAnTuTu Benchmarkテスト

楽天モバイルから購入したHuaweiのhonor8、購入して2週間ちょっと過ぎました。使用するアプリ

記事を読む

ZenFone4でMACアドレスを確認する

私は自宅では光回線を引いており、スマートフォンやタブレットを自宅で使用する場合、Wi-Fiで家庭内L

記事を読む

ZenFone4の外観チェック

昨日到着したASUSのZenFone4ですが、今日は外観をチェックしていきたいと思います。 外

記事を読む

楽天モバイルより届いた品一式を開封[格安スマホアンバサダー 限定モニター]

一昨日到着した楽天モバイル「格安スマホアンバサダー 限定モニター」のhonor6 PlusとSIMカ

記事を読む

Polaroid piguのプリンストールアプリは少ないんです

先日購入したPolaroid piguですが、なかなかゆっくり触る時間がなく、WiFi設定やメール設

記事を読む

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Huawei nova lite 2を持ってディズニーランドでカメラテスト

久しぶりの投稿となります。前回の記事で書いた通り、ディズニーランドを訪

Huawei nova lite 2のケースを購入しました

先月購入したファーウェイのnova lite 2。ZenFone4と共

Huawei nova lite 2 の外観をチェック

先日購入、到着したファーウェイのnova lite 2ですが、今回は外

Huawei nova lite 2が到着、開封しました

4月2日に購入したファーウェイのnova lite 2ですが、数日後に

Huawei nova lite 2をBIGLOBEにて購入しました

購入を検討していたファーウェイのnova lite 2ですが、本日購入

→もっと見る

PAGE TOP ↑