Mediapad T2 10.0 Proの画面分割機能を使ってみる
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
Mediapad T2 10.0 Pro, タブレット Amazonビデオ, Google Chrome, Huawei, Hulu, Mediapad T2 10.0 Pro, Youtube, アプリ, ファーウェイ, 画面分割
ファーウェイの「Mediapad T2 10.0 Pro」、自宅で毎日楽しんでいます。今回は、「Mediapad T2 10.0 Pro」の画面分割機能を使ってみたいと思います。
「画面分割」機能とは?
通常、Androidのスマートフォンやタブレットは画面上に1つのアプリしか起動できませんが、この「画面分割」機能は、1つの画面を分割し、分割された各画面にアプリを起動できる機能のことです。
例えば、Google Chromeで調べ物をしながら、もう1つの画面でメモアプリを立ち上げてメモをとる、というような使い方ができます。
「Mediapad T2 10.0 Pro」での画面分割の方法
「Mediapad T2 10.0 Pro」で画面分割を行うには、画面下のマルチタスクアイコン(□アイコン)を長押しすることで分割できます。
また、通常画面でアプリを使用中にマルチタスクアイコンを長押しすることで、使用しているアプリを分割画面に切り替えることができます。
但し、画面分割に対応していないアプリを分割画面に移行させようとすると、「このアプリはデュアル画面でサポートされていません」と表示され、操作は無視されます。
「Mediapad T2 10.0 Pro」でアプリを起動
分割された各画面に表示されたアイコンをタップすることで、アプリを起動することができます。
また「+」と書かれたアイコンをタップすることで、起動することができるアプリを追加することもできます。
どんなアプリでも分割された画面で起動できるというわけではないようです。例えば、私がインストールしたアプリでは、「タブホ」や「Amazonビデオ」「Hulu」はアプリの追加一覧に表示されていないため、分割画面での起動はできません。
TwitterとGoogle Chromeを追加してみました。
試しに横画面で左側にYoutube、右側にGoogle Chromeを起動してみました。
Youtubeで動画を再生中も、Google Chrome側の操作は可能ですし、Google Chrome操作中も動画は進行します。単にアプリを同時に起動できるだけでなく、マルチタスクで動作しています。
また、画面分割の境界線中央にあるアイコンを左右にドラッグすることで、表示領域の幅を調整することができます。Youtubeの画面の幅を広げてみます。
ドラッグ中は分割された両画面とも、アプリアイコンが表示されますが、画面から指を離すと、新しい表示位置にアプリが表示されます。
パソコンなどと併用している際はあまり必要がない機能かもしれませんが、リビングなどで「Mediapad T2 10.0 Pro」単体で使用している際、複数の作業がしたくなった時、この機能は重宝しそうですね。
私は個人的には動画を見ることが多いので、動画アプリと他のアプリの併用が多くなりそうです。そのため、現状未対応であるHuluやAmazonビデオなどの動画鑑賞アプリの対応を期待したいです。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Mediapad M1 8.0、AnTuTu Benchmark v6.0.1完走しませんでした
先日、BLUEDOTのBNT-71Wで行ったAnTuTu Benchmark v6.0.1のベンチマ
-
-
2015年にゲットしたガジェットを振り返る
2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ
-
-
BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」のプリインストールアプリとWi-Fi設定
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 今回はまず
-
-
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに当選しました
我が家の子供のお気に入りスマートフォン「BNT-500K」を販売するBLUEDOTが、2015年11
-
-
Mediapad T2 10.0 Proが到着。開封しました。
先日注文したファーウェイの「Mediapad T2 10.0 Pro」。本体は昨日、一緒に頼んだカバ
-
-
Mediapad M1 8.0へインストールしたアプリ7選
Mediapad M1 8.0を購入して1ヶ月ほど経過しました。 その間、Amazonプライム
-
-
今年入手したガジェットを振り返る
今日は大みそかです。早いもので2016年も今日で終わりです。今年も色々なガジェットを購入したり頂いた
-
-
BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」の明るさバーが効かない件
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 今日、仕事
-
-
MediaPad T2 10.0 Proを注文しました
携帯ショップや家電量販店で10インチ級のタブレットを見たり触ったりしていて、その画面サイズの大きさに
-
-
Mediapad T2 10.0 Proの外観チェック
先日購入したファーウェイのMediapad T2 10.0 Pro、今回は外観をチェックしていきたい