MediaPad T2 10.0 Proを注文しました
公開日:
:
Mediapad T2 10.0 Pro, タブレット Android, Huawei, Mediapad T2 10.0 Pro, タブレット, ファーウェイ
携帯ショップや家電量販店で10インチ級のタブレットを見たり触ったりしていて、その画面サイズの大きさに「いつかはこのサイズのタブレットが欲しい」と思っていました。
先月発売された、ファーウェイの「MediaPad T2 10.0 Pro」。LTE等モバイルデータ通信には非対応でWi-Fiタブレットですが、価格が2万円台後半とお求めやすい価格で気になっていました。
お小遣いも心もとなかったのですが、もうじき誕生日も来るので、自分へのご褒美に思い切って購入してしまいました(苦笑)。家族には「また無駄なものを買って!」と怒られそうですが・・・。
公式サイトの商品紹介ページはこちら。
HUAWEI Mediapad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-10-pro-jp.htm
カラーはホワイトとブラックがありますが、私はホワイトを購入しました。以前はスマートフォンやタブレットを購入してもブラックばかりでしたが、ここ最近はあえてブラック以外のカラーを選ぶようにしています。
これでファーウェイの製品が4製品となってしまいました。ファーウェイが大好きだから、という訳で購入しているのではありませんが、デザインの好みと価格設定が私に合っているようです。
数日中に届くと思われますので楽しみに待ちたいと思います。
HUAWEI Mediapad T2 10.0 Proのスペックもご紹介しておきます。
HUAWEI Mediapad T2 10.0 Pro | |
対応OS | Android 5.1 |
CPU | MSM8939 オクタコア 64ビット |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
バッテリー | 6660mAh |
ディスプレイ | 10.1インチ(1920 × 1200ドット)IPS液晶 |
カメラ | メインカメラ:800万画素 / インカメラ:200万画素 |
通信機能 | Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac,2.4 & 5GHz Bluetooth:Bluetooth 4.1 |
センサー | GPS、環境光、加速度 |
スポンサードリンク
関連記事
-
-
2015年にゲットしたガジェットを振り返る
2015年1月、ガジェット好きな私はこのブログを始めてみました。日記も三日坊主な私が、不定期とはいえ
-
-
Mediapad T2 10.0 Proの外観チェック
先日購入したファーウェイのMediapad T2 10.0 Pro、今回は外観をチェックしていきたい
-
-
Mediapad T2 10.0 Proの使用アプリと使用感
先日購入したファーウェイの「Mediapad T2 10.0 Pro」ですが、主に自宅で使用していま
-
-
BNT-71WのAnTuTu Benchmarkテスト
ブログを見直していて、BNT-71Wのベンチマークを行っていないことに気づきました。 以前、い
-
-
BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」の開封と外観チェック
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 昨日届いた
-
-
Mediapad T2 10.0 Proのプリインストールアプリ
さて、今回は先日購入したファーウェイのタブレット「Mediapad T2 10.0 Pro」のプリイ
-
-
BLUEDOTのタブレット「BNT-71W」の明るさバーが効かない件
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに参加しています。 今日、仕事
-
-
BLUEDOTの最新タブレット「BNT-71W」のブログモニターに当選しました
我が家の子供のお気に入りスマートフォン「BNT-500K」を販売するBLUEDOTが、2015年11
-
-
Mediapad T2 10.0 Proが到着。開封しました。
先日注文したファーウェイの「Mediapad T2 10.0 Pro」。本体は昨日、一緒に頼んだカバ
-
-
Mediapad M1 8.0、開封と外観チェック
先日購入したY!Mobileの「Mediapad M1 8.0」。今回は開封と外観のチェックをしてい